家系の薄毛状況と私の現在
父と祖父がそれなりに薄毛になっていますが、加齢に伴う老化現象であり、若いころは健康的な毛髪を維持していたようです。本人曰く、40代の後半ごろから徐々に薄毛の魔の手が忍び寄ってきたそう。
ちなみに私自身(32歳)は今のところ薄毛に悩まされたことはありませんし、この先もそういった傾向が現れるのは考えれません。ただし、健康的な毛髪をキープするためにやっていることがいくつかあります。
私のやっている髪の毛に良いと思われる習慣
まず一つ目は運動です。毎日、夕食後に2キロのほどの軽めのジョギングを実践しております。また、入浴後には頭皮マッサージを実践しています。具体的には手の指を使って、心地よいと感じる程度の力で指圧していくのです。
それらを頭頂部を中心に入念に行っていきます。この一連の流れ(つまりジョギング、発汗、入浴、頭皮マッサージ)が、個人的にはとても効果を発揮していると考えています。あとはそうですねえ、タバコもやりませんし、お酒もたしなむ程度です。
頭皮に良いのかどうか分かりませんが…
ただし、お菓子やスイーツなど甘いモノには目がありません。毎日、食後には何かしら甘いものを食べていますよ。
考えてみると、女性はどちらかというと甘党が多いですが、女性は男性に比べると薄毛になる人は少ないですよね。男性は甘いものが苦手な人が多いと聞きますが・・。そのあたりのことも、少なからず薄毛と関係があるのかもしれませんね。