私はまだ20代前半ですが育毛・薄毛について悩んでいます。というのも、ネットで若ハゲかどうか1度チェックした方がいい、と言うような文句をみかけ、「自分はないだろ~。」と思いつつも、おでこを上げて鏡で確認すると、M字の形になっていました。
それから自分の髪の毛に神経質になるようになり、若いと退行も早いんじゃないかとか、遺伝のせいなのかとか、色々な不安で悩みました。そこで、私は頭皮について対策し、予防しようと実践していきました。
特に私が効果を感じ、実感出来たのは、お風呂での洗髪やマッサージです。私はこれまで強くゴシゴシと洗い、短時間で手早く済むことを優先していました。
しかしこのやり方は誤りで、頭皮を痛めつけるし、ちゃんと洗い流せてなかったんです。それは床屋や美容師などその道のプロの方の、正しい洗髪、頭皮に良いマッサージ方法の説明動画で知りました。
まず、洗髪の正しいやり方は、シャンプーをつける前にしっかりと数分単位シャワーで洗い流すことで、この段階で大まかなホコリやゴミなどを落としていきます。
そして、綺麗に流し終えたら次は予め泡立てたシャンプーを使います。シャンプーをいきなり付けると頭皮に刺激が強いので、優しくしてあげるのがポイントです。
そしてこの間に、指の爪が当たらないように、手のひらや指の肉で、気になる部分や頭皮のツボを気持ちいと思うくらい押します。あまり強く押すと悪影響なので力まずやるのがコツです。
そうしてマッサージも兼ねてシャンプーをした最後は洗い流します。これも最初と同様数分を目安にすることが大事で、シャンプーを洗い流せないと頭皮にダメージを与えてしまうのでしっかりと髪を洗います。
ここまで3つ、洗う→シャンプー→洗うをしましたが、この間全てを優しくするのが要点となります。これで私は頭皮のダメージを軽減することが出来ました。