体験談

ストレスで抜け毛が増えるタイミングを知って改善しました

投稿日:

薄毛が進行したある原因を突き止めました。その原因は「ストレス」。なぜこれに気づいたのかと言うと、抜けた髪の毛の根元を見たからです。普通は抜けた髪の毛というものは、毛根も一緒についていると思うんです。

 

でも自分の髪の毛は違いました。毛根がついていないものが多いんです。途中からプチッと切れているんです。それも毛根から近い場所です。私はこの現象について深く考えたんです。

この現象はいつも起こっている訳ではありません。決まって体調を崩した数日後から起こり始めます。体調を崩すといっても、風邪やお腹をこわすくらいの琴ではありません。アレルギーです。ごまやナッツ類に極度のアレルギー症状がでます。

症状がひどい時は、二、三日寝込んでしまうこともあります。呼吸困難な状態になり、割れるような頭痛が続きます。何も食べないで数日間寝たままのこともありました。食欲がなくなり、気持ち悪くて何も食べれなくなるのです。

こういった状態から脱した数日後に髪の毛がプチプチと抜けるのです。おそらく寝込んでいた間に作られた髪の毛が普通ではない状態だったんだと思います。その髪の毛が伸びてきて頭皮からのぞかせた頃に、少しの外圧で抜けてしまうのだと気づきました。

だから抜ける髪の毛は後頭部や生え際の毛が多いんです。ストレスで髪の毛が抜けるというのは、聞いたことがありました。でもその仕組みや過程は、まったく知りませんでした。ストレスも長期間受け続けることで抜けやすい体質になるのだと思い込んでいました。

しかし、このような体験をして数日のストレスだけで髪の毛は簡単に抜けてしまうことが分かったのです。このような状態の髪の毛でも、抜けやすい期間を過ぎれば切り抜けけることも分かりました。ストレスを感じて数日後から二週間くらいが一番抜けやすいと分かりました。

だから、その期間はなるべく抜け毛が減るように、付加をかけないように心がけています。また、シャンプーも普通のものから刺激が少なく、抜け毛が減るような育毛シャンプーに変えました。ストレスを感じた後でも、こういったシャンプーを使うと抜け毛がまったくでなくなりました。

使って分かったことですが、育毛シャンプーというのは、単に頭皮や髪質を改善するだけではなく、摩擦やひっかかりが無くなるので、髪の毛への付加が無くなるということが分かりました。

食物アレルギーは、自分で気づいていなくても原因となる食物を食べてしまう事があります。だから、ときどき今でも重い症状が出ます。その度に髪の毛の事に気を遣うようになってからは、抜け毛だらけになる事は無くなりました。

私のストレスの主な原因は、アレルギーです。しかし、人間関係や寝不足でのストレスも少ないですがあります。そういったストレス時は、やはり抜け毛にならないよう気をつかうようになりました。

-体験談

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【体験談】キャピキシル配合のスカルプケアとの出会い

20代 男性 20代前半から抜け毛薄毛に悩まされている私は薄毛のエリートとも言える存在でしょう。40代辺りから薄くなるのであれば諦めも付きますが、20代で結婚もしていなかったので諦めることが出来ず色々 …

タンパク質は薄毛対策には効果なし?【60代男性口コミ】

タンパク質が薄毛に良いと聞いて 抜け毛・薄毛に対する改善効果がある食材としてワカメや昆布と言った海藻類が昔から定説となっています。これは根拠がなく、食材で気を付けるならタンパク質が多い食べ物を摂取する …

【体験談】薬局で聞いた男性用育毛剤の使い方 (頭頂部編)

最近になって薄々は気付いていましたが、頭頂部が怪しくなってきました。自分の中ではまだまだいけると思っていたら、お風呂上りに鏡を見ているとあれ?っとなりおじぎをすると薄い気がする。 嫁さんに聞いて見たと …

抜け毛が気になり病院へ、そして皮膚科の先生が驚きの一言を…

突然の抜け毛の増加に驚愕 私が薄毛を経験したのは2年ほど前になります。初めに気になりだしたのはシャンプーの時です。髪の毛が指にまとわりついて抜けるのを見て、あれ?と思いました。 浴室には、ざるを用意し …

サプリメントでの育毛対策を実践して得られたもの 【体験談】

生活習慣の改善が難しいと思ったので始めた育毛対策 私が行なった育毛対策の体験談はサプリメントを飲むということです。色々な育毛方法があると思うのですが、仕事が忙しく手間がかかることは出来ません。 食事で …


    館 長

    年齢 40代
    身長 170cm
    髪 全体的薄毛
    心当たり ストレス,食生活,その他沢山

    髪の毛がだんだん薄くなる恐怖におびえること数年。意を決して対策をする事にした館長のシーナです。シャンプーと食べ物の改善、頭皮マッサージなどを組み合わせ、フサフサを目指しています。特に育毛シャンプーは全て使い比べています。買ってみて、「あっ、これ違う」ってなると金額的に落ち込みます…。人柱となって伝えたいと思っていますので、生暖かい目でご覧ください。