10代男性の薄毛の悩み シャンプー 口コミ・体験談

10代でもできる最強の薄毛予防になる裏ワザ【10代に役立つ口コミ】

投稿日:2018年9月11日 更新日:

10代のうちからできる薄毛予防

薄毛の人を指差して笑っていたら、いつの間にか自分が指を差されて笑われていた……そんな因果応報の私のような状態にならないために、特に10代の若いうちからやっておきたい薄毛対策を、体験を交えて紹介したいと思います。

薄毛の原因になるのは、頭皮の汚れ…特に毛根の汚れ・皮脂の詰まり・頭皮に付着した整髪料が圧倒的に多いことだと、私は大人になって知りました。

他にも「ストレスによる頭皮の硬直」「直射日光の紫外線による影響」「リンス・トリートメントの使い方が間違っている」などがあります。

薄毛予防の具体的な方法

これから簡単にできる対策を紹介させて頂きます。私は普通のシャンプー・リンスを使用すると、頭皮に発疹が出来てしまいます。なので、ここ30年はシャンプー・リンスは使っていません。

では、何を使っているのかというと、普通の浴用固形石鹸を使っていまする。普段使いの「普通の石鹸」で洗うだけなので、かなりお手軽な方法です。

お手軽だけに大事なポイントを2つ挙げると……

① しっかり頭髪を濡らしてから、石鹸を泡立てて洗う。
② 最低2回は洗うこと。
※ 1回目は毛髪を洗い良くすすぐ。2回目は頭皮の汚れを落とす様に、揉み洗いをして良くすすぐ。③ リンスは使用しない。
④ 良くすすいだ後、風呂上がりに頭皮をマッサージすること。
⑤ タオルで良く乾かし、ドライヤーを使う際は冷風で乾かす。

石鹸が薄毛予防につながる理由

これらが、私がやっている薄毛対策です。なーんだたいしたことないな。と、思った方は改善が難しいかもしれませんよ。こんな簡単な事に気づくのに私は10年以上かかったんですから。

シャンプーによっては肌に合う合わないということがあります。それで頭皮を痛めてしまうことがあるのです。育毛シャンプーなど、刺激の無い物であれば良いのですが、高価なので10代では続けるのが大変です。そこで石鹸という安く、最強のシャンプー代わりを紹介しました。

頭皮が毛穴を含めて常に清潔で弾力があり、柔らかく揉める状態を保てれば、自然と毛髪が太くなり薄毛になる確率は格段に低くなると思います。「今すぐ効果が出る」事はありませんが、根気良く長く続けることで必ず改善につながるはずです。

-10代男性の薄毛の悩み, シャンプー, 口コミ・体験談
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

抜け毛・ベタベタ頭皮に最強の育毛シャンプー入手【30代男性口コミ】

友人にすすめられて 私は35歳で営業のサラリーマンですが、ここ数年で抜け毛がひごくなっていき、寝起きの枕が毛だらけになっていることもよくありました。 20代に比べ頭皮が油っぽかったり、その上、栄養が少 …

最後に出会ったオレンジシャンプーで薄毛改善を実感【30代男性口コミ】

  私は長年に渡り、様々なスカルプシャンプーを使用して来ました。しかしどれも効果はイマイチでした。中にはすぐに中止してしまった事も。そんな中で、特に薄毛に効果のあるシャンプーの選び方を学んで …

遺伝を受け継いだ薄毛を克服しようとした結果 【40代男性口コミ】

薄毛の遺伝を受け継いだもよう 40代の男性会社員です。私と見た目がそっくりな父親は30代の後半から本格的に薄毛になり始め、40代の半ば頃には頭頂部は既にツルツルでした。私もその遺伝子を受け継いでいるの …

私と夫の薄毛奮闘記。【夫の薄毛対策をする妻 | 20代女性の口コミ】

夫の薄毛を知って 新婚の20代女性です。夫は高校生の頃から薄毛に悩んでいたらしく、出会った頃は見た目にはわからないものの、後ろから前に髪を流しており少し違和感のある髪型でした。 私の猛アタックの末、付 …

面長の薄毛を克服したある方法と髪型 【40代男性口コミ】

薄毛で面長に似合う髪型を探して 中高年になって、悲しいかな薄毛になってしまいました。そして、同じくして顔も面長になってきたように思うんです。 子供時代や若い時は小顔だったのに、大人になって少し面長にな …


    館 長

    年齢 40代
    身長 170cm
    髪 全体的薄毛
    心当たり ストレス,食生活,その他沢山

    髪の毛がだんだん薄くなる恐怖におびえること数年。意を決して対策をする事にした館長のシーナです。シャンプーと食べ物の改善、頭皮マッサージなどを組み合わせ、フサフサを目指しています。特に育毛シャンプーは全て使い比べています。買ってみて、「あっ、これ違う」ってなると金額的に落ち込みます…。人柱となって伝えたいと思っていますので、生暖かい目でご覧ください。