油断していたところへの薄毛襲来
薄毛が気になり出したのは、私が30歳を過ぎたあたりからです。両親ともに薄毛の家系ではなかったため、ハゲの心配はないと思っていました。しかしながら、頭頂部からカッパのような形でハゲの症状が襲いかかってきたのです。
28歳を迎え、東京の会社に勤めることになり、何かと精神的ストレスを感じるようになったのもまぎれもない事実。仕事は営業をしていますが、目標やノルマに押しつぶされそうになるのも現実です。
清潔感を保つために散髪へは頻繁に行っています
いつも心の中では「誰か助けて」と叫んでいるような状態が続いています。
東京での生活もだいぶ慣れてきたため、自分なりの薄毛対策を始めたことも事実です。
諦めたらハゲの進行にも拍車がかかることになるでしょう。できる限りに、規則正しい生活を実践すると共に、育毛効果が期待できるサプリメントや健康食品などを積極的に使っています。
また、散髪屋にもコマメに行くようになりました。以前は伸びきってから散髪屋に行くような感じでした。しかし、薄毛が髪を伸ばし過ぎると、逆に目立ってしまう事に気づきました。これをきっかけに、定期的に散髪をするようにしました。そうすることで、清潔感を保つことを考えています。
散髪屋の店主からの薄毛対策アドバイス
先日は、散髪屋の店主に思い切って相談しました。「薄毛の印象を薄くするためにはどうすれば良いか」についてアドバイスをもらうことに成功。店主が言うには、暴飲暴食を避け、可能な限りストレスフリーな状態を保つこと。
意外にも薄毛や脱毛、抜け毛の大敵はストレスや心の闇だということです。それ以来、極力クヨクヨすることなく前向きに生活しています。