生活習慣の改善

散髪屋の店主からもらった薄毛対策アドバイス【40代男性口コミ】

投稿日:2018年12月6日 更新日:

油断していたところへの薄毛襲来

薄毛が気になり出したのは、私が30歳を過ぎたあたりからです。両親ともに薄毛の家系ではなかったため、ハゲの心配はないと思っていました。しかしながら、頭頂部からカッパのような形でハゲの症状が襲いかかってきたのです。

28歳を迎え、東京の会社に勤めることになり、何かと精神的ストレスを感じるようになったのもまぎれもない事実。仕事は営業をしていますが、目標やノルマに押しつぶされそうになるのも現実です。

清潔感を保つために散髪へは頻繁に行っています

いつも心の中では「誰か助けて」と叫んでいるような状態が続いています。
東京での生活もだいぶ慣れてきたため、自分なりの薄毛対策を始めたことも事実です。

諦めたらハゲの進行にも拍車がかかることになるでしょう。できる限りに、規則正しい生活を実践すると共に、育毛効果が期待できるサプリメントや健康食品などを積極的に使っています。

また、散髪屋にもコマメに行くようになりました。以前は伸びきってから散髪屋に行くような感じでした。しかし、薄毛が髪を伸ばし過ぎると、逆に目立ってしまう事に気づきました。これをきっかけに、定期的に散髪をするようにしました。そうすることで、清潔感を保つことを考えています。

散髪屋の店主からの薄毛対策アドバイス

先日は、散髪屋の店主に思い切って相談しました。「薄毛の印象を薄くするためにはどうすれば良いか」についてアドバイスをもらうことに成功。店主が言うには、暴飲暴食を避け、可能な限りストレスフリーな状態を保つこと。

意外にも薄毛や脱毛、抜け毛の大敵はストレスや心の闇だということです。それ以来、極力クヨクヨすることなく前向きに生活しています。

-生活習慣の改善
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

薄毛に悩み始めてからの私の対策全て 【30代男性口コミ】

30代になって髪の毛を気にし始める 30代に入ってから、抜け毛、頭頂部や分け目、前頭部の薄さが気になるようになりました。若いうちは気になりませんでしたが、最近、自分でも気づかないうちに鏡を見ると分け目 …

薄毛の遺伝を食い止めている3つの食材【30代男性口コミ】

  僕が、薄毛に対し多少の不安感を抱きだしたのは、中学生頃だろうか。「そんな歳で気にするの」と言われそうですが、いきつけの床屋の「薄くなりそうな髪質だね」と言われたことが切っ掛けだ。名誉のた …

薄毛対策に豆腐を毎日食べ続け、もう1つ良い事が【30代男性口コミ】

薄毛のために始めた食生活の改善 薄毛対策には色々な方法があるのですが、育毛剤などの外部的なものと同時に考えたいのが食生活などの改善や栄養面ですね。 薄毛の原因となるものとしては食生活の乱れがありますが …

三十代から始めた3つの育毛活動で実感を得ることに成功

  私は現在35歳のサラリーマンです。私の育毛活動について話します。ご参考になれば幸いです。 1.オナキン 男性型脱毛症と男性ホルモンの関係性は、皆さまご存知だと思います。そして、男性ホルモ …

夫の薄毛対策を行う妻の頭皮ケア紹介 【50代なのにフサフサを維持】

夫の薄毛対策を行う私 夫は現在50歳を過ぎましたが、頭皮状態も髪の毛の至って元気です。夫のお祖父さんやお義父さんの髪の毛が薄毛体質の方なので、結婚当時は、夫もゆくゆくは祖父さんやお義父さんの様な髪型に …


    館 長

    年齢 40代
    身長 170cm
    髪 全体的薄毛
    心当たり ストレス,食生活,その他沢山

    髪の毛がだんだん薄くなる恐怖におびえること数年。意を決して対策をする事にした館長のシーナです。シャンプーと食べ物の改善、頭皮マッサージなどを組み合わせ、フサフサを目指しています。特に育毛シャンプーは全て使い比べています。買ってみて、「あっ、これ違う」ってなると金額的に落ち込みます…。人柱となって伝えたいと思っていますので、生暖かい目でご覧ください。