生活習慣の改善

抜け毛が増えた要因を改め行なった努力

投稿日:2019年3月27日 更新日:

私は、30代半ばを迎える男性でサラリーマンです。30代に入った辺りから髪の毛の抜ける量が増えてしまいました。特にお風呂で髪の毛を洗う際に抜ける量が多く、部屋のフローリングにも抜け毛が目立つようになってしまったのです。

 

特に前髪の量が少なくなってしまい、このままでは40代に向かうにつれて更に前髪が薄くなってしまう恐れがありました。そのため、抜け毛対策を本格的に実践するようになり、始めたのが頭皮のマッサージです。

抜け毛の原因となる一つの要因として、頭皮の血行不良があります。頭皮が血行不良に陥ってしまうと、髪の毛の毛根まで栄養が行き渡らずに、抜け毛が増えてしまいます。

そのため、お風呂から出た後には10分程度、入念に頭皮マッサージを行い、頭皮の血行を促進するようにしました。頭皮マッサージに加えて行った抜け毛対策として、髪の毛の洗い方も見直しました。

それまでは、短時間でシャンプーを付けて簡単に洗い流す程度でした。毛穴の皮脂までしっかりと取りきる事が出来ておらず、汚れが残った状態だった事も抜け毛が増えていた要因だと感じました。

ぬるま湯であらかじめ頭皮を濡らして毛穴を広げておいた上で、シャンプーをしっかりと泡立てて指の腹でマッサージするように洗うようにしました。指の爪ではなく腹の部分で揉みほぐす事で、汚れがしっかりと落ちて血行も促進されます。

これまで髪の毛の洗い方が雑だったため、正しい洗い方に見直した事で抜け毛の量が減っていきました。最後に生活習慣も見直していきました。特に寝不足などは、髪の毛の生え変わるサイクルが崩れてしまいます。

睡眠不足が続いていたため最低でも6時間以上の睡眠が取れるように、早めに就寝するように心掛けています。食生活では、頭皮の皮脂の分泌が多くなる脂肪分の多い料理を食べる事を少なくしました。

以上、髪の毛の洗い方から生活習慣まで見直していった事で、以前よりも抜け毛が抑えられるようになりました。今後も継続して抜け毛対策を行っていきたいと考えています。

-生活習慣の改善

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

薄毛の対策に納豆とアーモンドを食べ続けた結果 【40代男性口コミ】

薄毛のために始めた食事改善 私は、おでこの生え際の両端が後退してきて、M字型ハゲの兆候が出てきてしまいました。仕事で常に帽子をかぶっているのが影響している可能性も高いですが…。 実際に髪の毛を確認して …

薄毛に悩み納豆を毎日食べ続けたところ…【20代男性口コミ】

  僕は25歳を過ぎたころから、髪の抜ける量が多くなり、薄毛に悩まされてきました。特に頭頂部がだんだんと薄くなってきて、抜ける髪を見てみると細いのです。 これは何か対策をしていかないと、どん …

頭頂部の薄毛を改善できた私の睡眠の改善方法 【40代男性口コミ】

頭頂部の薄毛を招いた原因 初めて症状が現れたのは大学を卒業し、就職してからです。生活環境がすっかり変化し、それまでに味わったことのないストレスが襲ってきた時期です。 以前から交際していた彼女と待ち合わ …

育毛にはバターとマーガリンどっちがいいのか?【ギモン調査】

調査した結果から発表しますと、「バター」の方が育毛には向いているという結論になりました。 理由は、バターは乳製品です。髪の毛を構成するケラチンの元となるアミノ酸やカルシウムが含まれています。マーガリン …

薄毛と糖分の関係を身を持って体験【40代男性口コミ】

  薄毛と糖分の関係というものが、あるらしいということを聞きました。糖分を取りすぎをすると、皮下脂肪が増えることで、皮脂分泌や生活習慣病の誘発につながり、結果薄毛になるというのです。ですから …


    館 長

    年齢 40代
    身長 170cm
    髪 全体的薄毛
    心当たり ストレス,食生活,その他沢山

    髪の毛がだんだん薄くなる恐怖におびえること数年。意を決して対策をする事にした館長のシーナです。シャンプーと食べ物の改善、頭皮マッサージなどを組み合わせ、フサフサを目指しています。特に育毛シャンプーは全て使い比べています。買ってみて、「あっ、これ違う」ってなると金額的に落ち込みます…。人柱となって伝えたいと思っていますので、生暖かい目でご覧ください。