育毛剤の有効期限が気になり調べてみました
薄毛で真剣に悩んでいる私は、購入した育毛剤を毎日塗布しています。自然と1~2ヶ月で無くなってしまうのですが、何度か使って忘れてしまう事や、他の育毛剤と併用しているので、数か月経過しても全く無くならない事もありました。
育毛剤の中には発毛を促進させる有効成分が含まれているようですが、それはビタミン類や生薬の物が多い傾向にありました。これらの育毛効果を最大限に発揮する有効期限などはは分かりかねますが、できるだけ早く使うのが望ましいに違いありません。もしタンスの奥から10年前の育毛剤が見つかっても、使う気にはなりませんからね。
育毛剤の有効期限を確認する方法
経験から育毛剤の有効期限は、炭酸ガスを使用したタイプなどは缶底に記載されています。また、他のタイプでも箱や製品に記載されているので、確認をしてみるべきです。もしどこに記載されているか分からなくても、一般的には3年以内という事が分かりました。
それは育毛剤は医薬部外品という扱いになり、その一つの目安が使用期限(有効期限)は3年となっているからだそうです。しかし、これは開封されていない状態のものだそうです。
有効期限に達していなくても注意が必要?
もし開封しているものであれば、やはり1~2ヶ月以内に使い切った方がよさそうですね。また、使用期限が来ていなくても開封から期間が経っているものは使わない方が良いかもしれません。これは金銭的な問題よりも、頭皮にとって良くない、もしくはまったく意味をなさないかもしれないからです。
製品を注意深く見てみると分かりますが、但し書きとして、高温状態など保管方法について注意が書かれています。適切に保管すれば新品購入で未開封なら、1~2年経過したものを使い始めても問題ないようですが、心情的には難しい物がありますよね。