薄毛にストレスを感じるようになる
20代のころは、それなりに毛量をキープできていましたが、40歳近くにもなるとそういうわけにもいかなくなってきます。明らかに頭頂部の毛量が減少しており、なんだかちょっと居心地?が悪いです。
例えば、電車を待っているとき。人が後ろに並ぶと、何とも言えないストレスにさらされます。他にも、買い物をしているとき、下の棚の商品を取ろうと、しゃがむときには、周りに誰もいないことを確認してからしゃがむようにしています。
薄毛になって得られたメリット
とまあ、このように、薄毛に陥ってからの私の生活スタイルはガラリと変わりまして・・。ただ、薄毛になってから一つだけ嬉しいことがありました。まあ、嬉しいこと、なんて大げさなものでもないんですけどね(笑)。
どういうことかというとですね、ハンチングの帽子がめちゃくちゃ似合うようになったんです!それまでは、ハンチング帽なんて今まで全く似合わなかったけど、薄毛になると妙にしっくりくるんですよね。いやマジで。
ポジティブに考えることがストレスを減らす
これに関しては、某テレビ番組でも取り上げられており、ハンチング帽は薄毛の人の強い味方だそうです。それよりなにより、ハンチング帽はいろんなファッションにマッチするので、重宝していますよ。
なもんで、髪の毛が多かった頃よりも、薄毛の今の方がファッションセンスは上達しいているという自負があります。まあ、薄毛をカバーするために、他で頑張らなきゃという気持ちもあると思うんですけどね。
とにかく、薄毛になって、少なからずメリットが得られているので良しとしようじゃありませんか。何事もポジティブにとらえなきゃね。