私は現在40才です。薄毛に関していろいろと対策をしてきました。対策をしているといっても、育毛シャンプーやちょっとした育毛剤を試した程度です。
思ったような効果は感じられず、マッサージをやってみたり、食生活を改善しようと、止めれないお酒の断酒に挑戦してみたりしました。しかし、やっぱり髪の毛に悪いと言われても、止めれないものは止めれません。
そうこうしているうちに、40も半ば。手遅れなんじゃないかと感じ始めました。薄毛対策が手遅れの年齢って、いったいどれくらいなのでしょう。実際に育毛が満足いくほど成功した方を調べた結果、驚くことが分かりました。
それは、50代になっても薄毛が改善したと言われる方がいるのです。薄毛の種類にもよるだろうと考えましたが、それも違いました。薄毛の種類や場所に関係なく改善したと言われる方がいたのです。
ただ、アンケートを見ると50才までの方の状況は知ることが出来たのですが、60才以上の方の実情が把握できないのです。それには理由があります。インターネットをされていて、生の声を聞くことができないからでした。
60代の方でアンケートに答えられた方がいなかったのです。それは、薄毛対策をされている方が少ない年代であるのと、インターネットを利用されている方が少ないという、両方の要因が重なったからに他なりません。
60代以降は、やはり薄毛対策が手遅れの年齢に当てはまるのかもしれません。しかし、声が聞けないというだけなので、対策をされてそれなりに効果に満足されている方もいるとは考えられると思います。
手遅れとあきらめたら、そこで終わりです。効果は感じられずとも、薄毛対策を続けていることで、進行を防げていると実感している方は相当数いると口コミから分かりました。
そういう意味で、育毛に手遅れの年齢なんて無いと思って、私もこれから薄毛対策にはげんでいこうと考えています。