薄毛の遺伝を受け継いだもよう
40代の男性会社員です。私と見た目がそっくりな父親は30代の後半から本格的に薄毛になり始め、40代の半ば頃には頭頂部は既にツルツルでした。私もその遺伝子を受け継いでいるので、いずれは・・・と覚悟を決めて生きています。
とはいえ、少しでも髪の毛のある期間が長い方が良いと思い、これまで様々な育毛剤やマッサージを試しましたが、30代の中頃にはM字部分の薄毛がかなり進行してきてしまいました。
父を反面教師に生活
やはり遺伝には逆らえないなと思いながらも、父親と生活習慣を変えることで、遺伝子に変化を及ぼすことが出来ないかを、真剣に考えるようになりました。
父親の髪の毛に悪そうな生活習慣は、風呂にあまり入らない、肉の脂身が大好き、野菜を食べない、ヘビースモーカー、運動をしない等でした。
私はそれらを全て取り除く生活を実践するようにしています。
私の薄毛対策の結果
シャンプーは念入りに皮脂を落とす、野菜と魚を中心にした食生活、禁煙、毎週ランニングをするという生活習慣を徹底するようになりました。すると、心なしか薄毛の進行が緩やかになったようで、40歳を過ぎた今でも父親のその年齢の時と比べれば、沢山髪の毛が残っています。
何より、年齢よりも若く見られることも増えたので、良いことずくめだと思います。やはり育毛剤よりも生活習慣が、薄毛対策には大事なのかなと個人的に思います。