長年に渡って、家族ぐるみで仲良くお付き合いさせてもらっている、40代ご夫婦のご主人の話。彼は30代後半から、額が広がってきたことを気にしていました。40代になると、頭頂部の薄毛も気になってきたとか。特に薄毛の家系だったので、人一倍敏感だったようです。
そんな時に、そのご主人が会社の同僚から得た情報が、「ゆで卵を食べると薄毛改善に効果がある」というもの。それを聞いた奥さんも、確かに栄養が豊富な卵は、頭皮や髪に良いかもしれないと感じたそう。
さらに、育毛剤のように高い費用もかからず、それほど手間がかかる調理でもないので、次の日から簡単に食べることができるゆで卵を、朝晩の食卓に欠かさず、お弁当にも入れるようにしたそうです。でも結局は、毎食のゆで卵に飽きてしまい、長くは続かなかったとのこと。育毛効果もイマイチ実感できなかったそうです。
それを聞いた私の夫も興味津々。なぜなら彼も薄毛を気にしているから。私もネットなどで詳しく調べてみると、卵にはアミノ酸やビタミン、ミネラルが豊富に含まれており、中でもビオチン、含硫アミノ酸、セレンなどは薄毛の改善にも期待できる成分のよう。
でもちょっと考えてみたら、ゆで卵自体にそんなにすごい薄毛改善パワーがあるなら、もっと広く知られているはず。発毛や育毛の補助をしたり、薄毛の予防程度の効果は期待できるのかもしれません。が、やはり、ゆで卵を食べるだけで驚くほど薄毛が改善するということはありません。
今は友人も私も薄毛を気にする夫のために、妻としていろいろと情報交換をしながら、できるだけ髪や頭皮に良いとされる栄養バランスが整った食事を作るように工夫しています。夫同士は、育毛効果が期待できる成分が配合されている育毛剤の情報交換が欠かせないようです。