ひとくちに育毛剤といっても、いろんな種類のものがありますよね。配合成分にも大きな違いがあり、自分の体質や症状に適したものを選ぶのが何より重要になってきます。
ですが、そのあたりの事って、私たち素人にはいまいち判断がつきませんよね。つまり、自分に最適な育毛剤がどれなのかを見極めることができません。
なので、自身の薄毛に気づいたときは、最初は価格や口コミなどといった要素を参考にして、安価な育毛剤を選ぶことになるかと思います。私自身、そうでした。
自分の薄毛に気づいたその日、すぐさま近所のドラッグストアに足を運び、安価な育毛剤を購入。その際、ビックリするくらい豊富に育毛剤が取り扱われていることに驚かされました。
どれがいいのか悩む中、ひとまず価格的に安いものを選択してしまったんです。で、それを毎日使っていくわけですが・・。残念ながら、この育毛剤では全くといっていいほど効果が得られませんでした。
結局、1か月ほどで見切りをつけ、別の商品に乗り換えることに。ネットで検索して、それなりに値の張る商品を購入しました。その結果、薄毛は随分と改善し、今も順調に回復していっております。
で、思うんですけど、ドラッグストアなんかで販売されている安価な育毛剤(1000円未満)っていうのは、あくまでも、薄毛の予防的な意味合いで使われる商品なんじゃないんですかね。
薄毛に陥った人が使っても全く意味がない気がしてなりません。なので、個人的には、こういった類の商品を育毛剤というくくりに入れないでほしいんですよね。
育毛剤ではなく、もっと他の適したジャンル、そうですねえ、例えば頭皮活性剤とか、薄毛予防材とか?まあ、語彙力がないので、上手い言葉が思い浮かびませんが・・。
とにかく、もっと他のわかりやすい言葉にしてもらえたらなあ、なんて思うわけ。そうすれば、薄毛に陥った人が、手を出すことはないでしょう。また、薄毛に陥っていない人が、今のうちから薄毛予防を、と積極的に薄毛予防に取り組むようになります(結果、薄毛に悩む人が減少)。