使い比べ

スカルプDシャンプーとチャップアップシャンプーの使い比べ

投稿日:2019年3月11日 更新日:

一番最初に使ったのが、「スカルプDシャンプー」で、チャップアップシャンプーを使ったのは、それから半年後くらいでした。どちらも人気があり似たような育毛シャンプーだと思っていましたが、違いました。

「スカルプDシャンプー」の評価

「スカルプDシャンプー」は、洗った後のサッパリ感があり、髪質がまとまったようになります。それまでは抜け毛が多かったのですが、使い始めてすぐに抜け毛が無くなりました。

抜けなくなったというよりも、髪全体がまとまっていることで毛髪同士が包み合っているような感じです。一本一本がサラサラで独立していると、ちょっと引っかかっただけでも抜けてしまいます。

髪が周りをガッチリと掴んでいることで抜けないのだと思います。また、髪の毛の表面も引っかかりがなくなっていてる印象を受けました。夜、寝る時に枕の上に頭をのせるとすべるようになるんです。

今までは、髪が枕に引っかかっていましたが、それが無いんです。だから、朝起きても枕に付く髪の毛の量が全然違いました。スカルプDシャンプーを一ヶ月近く使っていくと、髪質自体にも変化を感じ始めました。

スカスカだった髪の毛と髪の毛の間が密になっているような感じを受けました。ボリュームが増したというのでしょうか。抜け毛が減っているのですから、髪の毛の量が増えても不思議はありません。

「チャップアップシャンプー」の評価

最初にいきなり好感触の育毛シャンプーを見つけてしまったのですが、それよりも良いシャンプーもあるかもしれない。そんな期待を込めて、チャップアップシャンプーも使ってみました。

このシャンプーの最初の印象は、ズバリ「湯シャン」です。頭皮の油分やニオイは落ちますが、洗った後のシットリ感やまとまり感は一切ありませんでした。

スカルプDシャンプーでは、リンスやコンディショナーは必要ないと感じました。しかし、チャップアップシャンプーはむしろ、リンスをしたくなりました。

シットリとした状態にしたいと思ったからです。そんな気持ちをおさえて、あえてシャンプーだけで一ヶ月ほど使い続けたんです。使っていくうちに、ある事が頭をよぎりました。

それは、チャップアップシャンプーとセット出ている育毛剤のチャップアップ」をつけてみたらどうだろうと。頭皮は良い感じに油脂だけ取り除かれて浸透しやすい状態になっているから。

「あっ」と、ここで初めて私は気づいたんです。「これって、育毛剤を使う用に開発されている」ということにです。

2つの育毛シャンプーを比べてみた結論

結論を述べますと、単体で使用するなら「スカルプDシャンプー」は、今まで使った育毛シャンプーの中でも一位、二位を争う程、使い心地や実感が良かったです。

「チャップアップシャンプー、においては、単体での使用もアリだとは、思います。ただし、それは「湯シャン」だけでは油分やニオイが落ちない。それを補うために、最小限のシャンプーを探している人にこそ合っていると思います。

しかしながら、やはり「チャップアップシャンプー」は、育毛剤とのセットが一番合っている商品だなと感じました。育毛剤は同じ会社が出しているチャップアップで無くても良いと思います。

今使っている育毛剤の効果を実感できないでいる方は、「チャップアップシャンプー」に替える事で、より浸透させる事ができ、良い結果を生むのではないかと考えます。

 

-使い比べ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

チャップアップシャンプーとプレミアムブラックシャンプーを比較

「チャップアップシャンプー」と「プレミアムブラックシャンプー」を使い比べてみました。どちらも1ヶ月ほど、じっくりと使ってみて分かったことがあります。 使う前は正直、どちらの育毛シャンプーが髪の毛の育成 …

プレミアムブラックシャンプーとスカルプDシャンプー【使い比べ】

この二つの違いを一言で言うなら、『シットリ』と、『サラサラ』。洗い終わってすぐには、違う感覚なのですが、乾燥させて時間だ経つと、そのような髪になります。 プレミアムブラックシャンプーの方は、使っていて …

プレミアムブラックシャンプーとモンゴ流シャンプーEX【使い比べ】

アンドジーノの「プレミアムブラックシャンプー」と「モンゴ流シャンプー」の使い比べをご紹介します。この2つの育毛シャンプーを比べるのは、他のシャンプーを比べるのと大きく違う点があります。 それは、髪質と …

チャップアップシャンプーとウーマシャンプー使い比べ

「チャップアップシャンプー」と「ウーマシャンプー」を使い比べしたとき、大きな共通点があることに気づきました。どちらにも他の製品とは決定的に違う、あるコンセプトがあったからです。どの育毛シャンプーを使う …


    館 長

    年齢 40代
    身長 170cm
    髪 全体的薄毛
    心当たり ストレス,食生活,その他沢山

    髪の毛がだんだん薄くなる恐怖におびえること数年。意を決して対策をする事にした館長のシーナです。シャンプーと食べ物の改善、頭皮マッサージなどを組み合わせ、フサフサを目指しています。特に育毛シャンプーは全て使い比べています。買ってみて、「あっ、これ違う」ってなると金額的に落ち込みます…。人柱となって伝えたいと思っていますので、生暖かい目でご覧ください。