使い比べ

チャップアップシャンプーとウーマシャンプー使い比べ

投稿日:2019年3月2日 更新日:


「チャップアップシャンプー」と「ウーマシャンプー」を使い比べしたとき、大きな共通点があることに気づきました。どちらにも他の製品とは決定的に違う、あるコンセプトがあったからです。どの育毛シャンプーを使うのか比較する上で、これらの事を知っておく必要があると思いました。

「チャップアップシャンプー」と「ウーマシャンプー」の共通点

ある共通点とは、髪に影響を与える成分が極力入っていないという点です。「育毛シャンプーなのに、影響が無いなんて本末転倒ではないか。けしからん」と、思われるかもしれません。

しかし、違うのです。薄毛の原因が一般のシャンプーに含まれる成分によるものだとしたら?脂分をしっかり落としたり、刺激を与えてサッパリ感を出すような成分が含まれていて、それらが頭皮の状態に影響を与えている可能性もあります。

アレルギーやすすぎ不足によって頭皮が痛み、抜け毛が多くなる可能性もあると思うんです。一部の人には、「湯シャン」や「石鹸シャンプー」が好まれています。

湯シャンとは、その名の通り何も付けずお湯だけで髪を洗うことです。影響はないのですが、やはり頭皮の脂分をしっかりとるのは難しいです。石鹸シャンプーは、そこそこ脂分がとれるのですが、洗髪後の髪の「きしみ感」がありすぎるのです。

「チャップアップシャンプー」と「ウーマシャンプー」は、こういった双方の悪い点を改善して出来上がったような製品だと感じました。

「チャップアップシャンプー」について感じたこと


「チャップアップシャンプー」は、もともと「チャップアップ育毛剤」という製品がヒットして、それをより使いやすくする為に開発されたようです。育毛剤がしっかりと浸透するように、というコンセプトがあるのだと思います。

「ウーマシャンプー」について感じたこと

また、「ウーマシャンプー」は馬油 (ばあゆ)が由来です。この馬油は人間の油脂に最も近いスキンクリームとして古くから使われているものです。肌が弱い方やアレルギー体質の方には重宝された製品です。洗い上がり後の自然な感じも、そこからくるものだと思います。

「ウーマシャンプー」もまた、頭皮に余計な成分を与えないという意味では、頭皮の荒れが原因で薄毛を招いていると感じる私には、合っている製品だと感じました。

どちらか選ぶとすれば


この2製品を比べ両方使ってみた感想を述べますと、育毛剤の併用を考えているなら「チャップアップシャンプー」が良いと思いました。このシャンプーの開発自体が、そのように考えられているからです。

また、湯シャンや石鹸シャンプーをしたけれども、どうしても不満点がある場合は、「ウーマシャンプー」が合っていると思います。育毛剤を併用する場合にも、問題はあまり無いとは思いますが、「チャップアップシャンプー」に比べ、頭皮の潤いがこちらの方がより感じたからです。

潤いを感じるということは、育毛剤の成分の浸透をさまたげることになると思いました。先々は育毛剤の使用も考えていますが、現在は、シャンプーだけで対策をしています。こういった点から、「ウーマシャンプー」かなと思っています。

 

-使い比べ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

チャップアップシャンプーとプレミアムブラックシャンプーを比較

「チャップアップシャンプー」と「プレミアムブラックシャンプー」を使い比べてみました。どちらも1ヶ月ほど、じっくりと使ってみて分かったことがあります。 使う前は正直、どちらの育毛シャンプーが髪の毛の育成 …

スカルプDシャンプーとチャップアップシャンプーの使い比べ

一番最初に使ったのが、「スカルプDシャンプー」で、チャップアップシャンプーを使ったのは、それから半年後くらいでした。どちらも人気があり似たような育毛シャンプーだと思っていましたが、違いました。 「スカ …

プレミアムブラックシャンプーとスカルプDシャンプー【使い比べ】

この二つの違いを一言で言うなら、『シットリ』と、『サラサラ』。洗い終わってすぐには、違う感覚なのですが、乾燥させて時間だ経つと、そのような髪になります。 プレミアムブラックシャンプーの方は、使っていて …

プレミアムブラックシャンプーとモンゴ流シャンプーEX【使い比べ】

アンドジーノの「プレミアムブラックシャンプー」と「モンゴ流シャンプー」の使い比べをご紹介します。この2つの育毛シャンプーを比べるのは、他のシャンプーを比べるのと大きく違う点があります。 それは、髪質と …


    館 長

    年齢 40代
    身長 170cm
    髪 全体的薄毛
    心当たり ストレス,食生活,その他沢山

    髪の毛がだんだん薄くなる恐怖におびえること数年。意を決して対策をする事にした館長のシーナです。シャンプーと食べ物の改善、頭皮マッサージなどを組み合わせ、フサフサを目指しています。特に育毛シャンプーは全て使い比べています。買ってみて、「あっ、これ違う」ってなると金額的に落ち込みます…。人柱となって伝えたいと思っていますので、生暖かい目でご覧ください。