10代男性の薄毛の悩み

高校生で薄毛を指摘され、対策を続けての現在【30代男性口コミ】

投稿日:2019年1月10日 更新日:

 

薄毛って、中年以降の男性に発症しやすい症状というイメージがありますよね。周りを見渡してみれば、父親、親戚のオジサン、学校の担任、塾の先生、いきつけの定食屋のおじさん・・。

いずれも50代以降の中年男性は高確率で薄くなっているように見受けられます。ということはですよ、自分だっていずれはそうなる確率が高くなるわけで・・。とはいえ、高校生の自分からすれば、そんなことは遠い先の未来。

まだまだ心配する必要性はありません。とまあ、こんな感じで薄毛のことなんて全く心配していなかったのですが・・。高校生だったある日のことです。休憩時間中に、友人から次のようなことを指摘されました。

それは、「お前、頭のてっぺん、ちょっとハゲてね?」というものなのですが。これを最初聞いたときは、またいつもの”おふざけ”だと思い、軽~く流した私。ですが、その友人は、いつにもまして、しつこく食らいついてきます。

「いやマジだって。なあ、お前もそう思うだろ?」みたいな感じで、他の友人たちにも賛同を求めています。当然、皆からマジマジと自分の頭皮を見られるわけですが・・。

みんなの反応が一様に微妙なんですよね。私が期待している「全然ハゲてねーよ」ってのが返ってこないのです。心配になってきた私は、すぐさまトイレの鏡で確認してみることに。

すると・・。確かにちょっと薄い。ハゲというほどのものではありませんが、頭頂部周りの髪の毛がやたらと細くて、その結果地肌がほんのりと露出してしまっています。

角度や光の加減によっては、かなりの露出っぷりで、なんだか急に恥ずかしくなってきました。高校生の自分がまさか薄毛になるなんて・・。結局その日は、とてもじゃありませんが授業に集中することができず、薄毛のことで頭がいっぱいでした。

で、早速その日のうちに、いきつけの美容室に行って、そのあたりのことを相談したところ、薄毛をカバーしてくれる髪型を提案してくれまして・・。それで幾分、紛らわすことができたのでした。

ただ、根本的な解決には至っておらず、その日を境にして、いろんな薄毛対策を採り入れるようになった私。高校生にも安全な育毛剤やサプリメントの使用。適度な運動。悩み事の解消など、多方面から改善に取り組みました。

その結果、なんとか、かつての状態にまで取り戻すことができたのでした。以来、頭皮毛髪状態には常に気を使っている自分がいます。努力の甲斐あって、今のところ薄毛が再発するようなことはありません。というわけで、この先も健康的な髪の毛を維持するべく、日ごろから適切な対策を講じていきたいと思います。高校生の時の指摘があったから、早い段階で薄毛対策が出来て助かった…と、良い方向に考えています。

-10代男性の薄毛の悩み
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

10代の薄毛コンプレックスは改善できる?【10代に役立つ口コミ】

10代のころのコンプレックス 「抜ける前になんとかしておけばよかった」と40を手前にいつも思う今日この頃です。私はもともとおでこが広い方で物心ついた時のあだ名が「デコ」でした。その頃はまだ禿げていると …

10代でもできる最強の薄毛予防になる裏ワザ【10代に役立つ口コミ】

10代のうちからできる薄毛予防 薄毛の人を指差して笑っていたら、いつの間にか自分が指を差されて笑われていた……そんな因果応報の私のような状態にならないために、特に10代の若いうちからやっておきたい薄毛 …

若い頃から頭皮マッサージはやっておくべき!【10代に役立つ口コミ】

10代のうちは育毛剤やサプリメントなんて必要ない! 10代のうちからやっておきたい薄毛対策として、頭皮マッサージを声を大にしてお勧めします。高価な育毛剤を使ったり、サプリメントを摂取したり、そんなこと …

私の10代で薄毛が悪化した原因と対策 【10代に役立つ口コミ】

10代のころの薄毛を指摘された経験 薄毛は人から指摘されて気になり出すことが多いものです。特に10代の頃は多感な面が強く、人から何かを言われたら必要以上に気にしてしまうこともあります。 私の場合もそう …

中学生時から薄毛に悩み行なってきた対策と成果【30代男性口コミ】

私は家計的にもいわゆる薄毛の家計だ。父も、祖父も、弟達も、皆ある程度人生を進んだところで髪の毛を極度に失い始める。 私のそれは10代の初めの頃、おそらく中学生に入った頃から始まってしまった。小学生の頃 …


    館 長

    年齢 40代
    身長 170cm
    髪 全体的薄毛
    心当たり ストレス,食生活,その他沢山

    髪の毛がだんだん薄くなる恐怖におびえること数年。意を決して対策をする事にした館長のシーナです。シャンプーと食べ物の改善、頭皮マッサージなどを組み合わせ、フサフサを目指しています。特に育毛シャンプーは全て使い比べています。買ってみて、「あっ、これ違う」ってなると金額的に落ち込みます…。人柱となって伝えたいと思っていますので、生暖かい目でご覧ください。