◆薄毛が改善した方のその対策方法とは 【アンケート調査】
・薄毛対策をしている人で改善した人はどれくらい?
・薄毛が改善した人の年齢はどの年代が多いの?
・薄毛が改善した方は、どれくらいの期間対策をしているのか
・どの部分の薄毛が改善したのか
・何で薄毛対策をされましたか?
◆スカルプシャンプー人気トップ5
・スカルプシャンプーの特徴
◆育毛剤・スカルプローション人気上位製品
・育毛剤・スカルプローションの特徴
◆薄毛対策口コミ
・20代男性口コミ
・30代男性口コミ
・40代男性口コミ
・50代男性口コミ
・スカルプシャンプーの口コミ
・育毛剤の口コミ
◆薄毛対策・育毛に関するサイトのご紹介
薄毛が改善した方のその対策方法とは 【アンケート調査】
薄毛対策をされている方にアンケート調査を行いました。
約100名に対して募集をしたところ、多くの方から、とても参考になる回答を頂きました。
薄毛対策をしている人で改善した人はどれくらい?
薄毛対策をする前に一番知っておきたい事は、「どの位の人が改善したのか」と、いうことですよね。
結果は12.3%の方が、とても改善した・良くなった事を実感していると答えられています。思ったよりも少ない数字ではないでしょうか。
薄毛が改善した人の年齢はどの年代が多いの?
次に気になるのは、改善した方の年齢です。若い方は改善しやすいのではないか。歳をとるにつれ、改善しにくくなるのではないか、と考えてしまいがちです。調べてみると、これは希望の持てる結果となりました。
改善した方の大半は、30代、40代の方だったんです。中には50代でも、とても改善した方がおられます。薄毛対策がうまくいっていない方には、希望が持てる結果ではないでしょうか。
薄毛が改善した方は、どれくらいの期間対策をしているのか
この結果にも少し驚きました。推測では2~3年されている方が一番多いのではないか、と思っていたからです。
45.5%もの人が1年ほどで、とても改善したという結果が得られているからです。むしろ、長く対策している人の方が少ない結果となりました。
ちなみに、改善が見られないと答えられた方には、対策期間が3ヶ月や半年など、1年に満たない方が多くいらっしゃいました。この事を考えても、薄毛対策は最低でも1年は頑張らないといけないと感じました。
どの部分の薄毛が改善したのか
とても改善した、という方に、「どの部分の薄毛に悩んでいましたか?」という質問をぶつけてみました。その理由は、部分によって改善しやすい部位と改善しにくい部位があるかもしれない、と思ったからです。
頭頂部の薄毛に悩んでいる方が、一番多い結果となりました。しかし、これは、本来薄毛で悩んでいる割合とあまり変わりません。
そういった意味で、改善するかしないかは、部位にはあまり関係がないことが分かりました。この結果も期待が持てるものとなりました。
何で薄毛対策をされましたか?
薄毛に悩んでいる者が、一番知りたい質問をしてみることにしました。そうすると…、シャンプーと育毛剤の2つを使って改善した方が、一番多い結果になりました。
一番興味深いのは、とても改善したと答えられた方の81.8%の方は、シャンプーは必ず替えていることです。唯一、3位のAGA治療薬以外は、全てシャンプーが加わっています。その他、育毛剤、育毛サプリが加わっているものが多くなっています。
これらの結果を参考にするのであれば、次のことが言えます。
薄毛対策で重要なこと
・薄毛対策の効果に部位は関係ない
・薄毛対策するならシャンプーは替えるべき
・薄毛対策は最低でも1年は頑張るべき
これらの事をふまえて、育毛シャンプーで最も人気のある製品を調べました。
全ての育毛シャンプーを購入して分かった驚きの事実があります。
それは、一番売れている育毛シャンプーを選べば正解という訳ではなかった事です。
スカルプシャンプー人気トップ5
口コミ評価が高い5つの育毛シャンプーを、実際に試しました。
人気 | 価格/容量 | 成分/分類 | |
アンファー(ANGFA) |
![]() ![]() |
![]() ![]() 3,315円 (税込) ![]() (約2ヶ月分) |
![]() パラベン不使用 鉱物油不使用 合成香料不使用 合成着色料不使用 ![]() ![]() 【医薬部外品】 脂性肌用 低刺激 男性用 |
U-MA ウーマシャンプー プレミアム | ![]() |
![]() ![]() 3,460円 (税込) 3本セット 10,800円 (税込) ![]() (約1ヶ月半~2ヶ月) |
![]() 弱酸性 アミノ酸系 鉱物油不使用 香料不使用 着色料不使用 ![]() ![]() 【医薬部外品】 低刺激 男性用 |
&GINO プレミアムブラックシャンプー | ![]() ![]() |
![]() ![]() 4,666円 (税込) 4本セット 15,552円 (税込) ![]() (約3~4ヶ月) |
![]() 弱酸性 アミノ酸系 石油系活性剤不使用 防腐剤不使用 合成香料不使用 着色料不使用 ![]() ![]() 男女兼用 (公式) 炭化クレイ(泥) 21種天然植物成分 |
チャップアップ シャンプー | ![]() ![]() |
![]() ![]() 3,280円 (税込) 3本セット 9,940円 (税込) ![]() (1~2ヶ月分) |
![]() 弱酸性 アミノ酸系 石油系洗浄剤不使用 パラベン不使用 鉱物油不使用 合成着色料不使用 ![]() ![]() 男女兼用 (公式) オガーニック成分10種 植物系成分22種 |
モンゴ流 モンゴ流シャンプーEX | ![]() |
![]() ![]() 4,480円 (税込) ![]() (約3~4ヶ月) |
![]() アミノ酸系 ノンパラベン 合成着色料不使用 ラウレス硫酸Na不使用 弱酸性 ![]() ![]() 天然植物成分33種 |
スカルプシャンプーの特徴
アンファー スカルプD オイリーシャンプーの特徴
最も人気のあるアンファーの「スカルプD オイリーシャンプー」。実はシリーズがあり「薬用スカルプシャンプー」には6種類があります。ニオイが気になる方用。フケ・かゆみが気になる方用。超脂肌用。乾燥肌用など肌質や目的に合ったものが選べるようになっています。その中でも一番人気なのが脂性肌用のオイリーシャンプーです。ベタつく頭皮を改善してくれます。この製品独自の豆乳発酵液が配合されており、男性ホルモンにアプローチすると説明書きがあります。
男性専用のシャンプーとなり、主に30代から50代の方が使われています。
評価全般については、おおむね9割程度の方が良い評価をされています。
U-MA ウーマシャンプー プレミアムの特徴
調査時の人気が第2位のウーマシャンプー。頭皮が気になる方には必須の条件、ノンシリコーン、弱酸性、鉱物油・香料無添加はクリアできていました。効能・効果についての説明書きでは、「ふけ・かゆみを防ぐ。毛髪・頭皮の汗臭を防ぐ。毛髪・頭皮を清浄にする。毛髪・頭皮をすこやかに保つ」と表記されています。成分表記には約50種類のエキスが記載されています。有効成分とされているのが、グリチルリチン酸2K。製品名の由来は、2番目に多く配合されている『馬油 (ばあゆ)』からきています。
馬油は人間の皮脂に非常に近いとされており、頭皮環境に潤いを与える成分のひとつです。男女共用ですが、男性の方の利用が多い製品だそうです。
&GINO プレミアムブラックシャンプー
最大の特徴は、その色です。黒い液体に最初は驚かされました。しかし、着色料は一切使用されておらず、炭化したクレイ(泥)が黒い理由です。メーカー表記では21種類のエキスが配合されています。
第二の特徴として、「洗う+3分パック」という概念が強調された点です。「3分パック」とは、含まれる成分をパック、もしくはマッサージすることで頭皮に特殊成分を浸透させ、頭皮のめぐりを良くすると説明されています。
こちらは男性専用のシャンプーとなっています。「勢いがなくなってきた方」「生え際やてっぺんが目立ってきた方」「ボリュームが無くペッタンこになって困っている方」などの悩みを持っている男性の為に開発された製品だそうです。
基本的条件である、ノンシリコン、弱酸性、石油系活性剤不使用、合成香料・着色料無添加などはクリアできていました。
チャップアップ シャンプーの特徴
その特徴は、毛髪診断士と美容師が開発したシャンプーとして異色のものとなっています。男性用のシャンプーですが、女性でも問題なく使える仕様だそうです。使われる年齢層は20代~70代と幅広いのも特徴です。
ノンシリコン、弱酸性、鉱物油不使用、合成着色料無添加はクリアできていました。また、多くのスカルプシャンプーの中で、無添加とされる成分表記が一番多くありました。
配合エキスは10種類。自然のもの以外を使っていないということで、オーガニックシャンプーとしても表記があります。
モンゴ流 モンゴ流シャンプーEXの特徴
育毛剤でも有名なモンゴ流のスカルプシャンプーです。こちらの製品は男女共用です。使っている方の割合も半々といったところです。他の製品が頭皮ケアに着目しているのに対して、モンゴ流シャンプーEXの違うところは、エイジングケア (年齢による髪の傷みをケア) に着目した配合成分であるところです。
それに合わせて使っている方の年齢層も20代の方は少なく、30代以降の方が多くなっているようです。
配合されている成分は、亜鉛、銅、アスパラギン酸などがあり、ビタミンやミネラルが主に配合されたものになっています。
シャンプーが原因で抜け毛や薄毛が進行してしまうの?
どんな症状だと、薄毛の原因がシャンプーと言えるの?
抜け毛が気になり始めた時に、多くの人がまず気にするのが使っているシャンプーです。
確かにシャンプーが原因で抜け毛が増えてしまうこともあります。ずっと同じシャンプーを使っていても一度肌に合わなくなってしまえば、肌が乾燥したり皮脂が過剰に分泌したりと頭皮環境は悪化してしまいます。安くて洗浄力が高いシャンプーでも、全く問題ない人もいれば、使うシャンプーをしっかり吟味しないといけない人もいるものです。
その場合、使っているシャンプーを低刺激なものに変えれば、抜け毛が改善することもあります。抜け毛と同時に、頭皮のかゆみやべた付きが気になり始めたという場合、シャンプーが頭皮に合っていないという可能性は高いようです。
シャンプーの仕方やドライヤーも薄毛の原因になっている?
シャンプー自体ではなく、シャンプーの仕方やドライヤーも抜け毛の原因になっている可能性があります。
ごしごし爪を立てて擦りすぎている。高温で頭皮を洗っている。シャンプーをしている時間が長すぎる、といったシャンプーの仕方は全て頭皮の乾燥や皮脂分泌の原因になってしまいます。また洗髪後にドライヤーを全く使わずに自然乾燥させるのも、頭皮環境を悪化させる原因になってしまいます。シャンプーを変えたとしても、間違った洗い方やケアの仕方をしていては改善は期待できません。
シャンプーをする時には、頭皮ブラシなどで力が入り過ぎないように洗い、短時間で済ませるのが最善です。洗髪後には6割くらいをドライヤーで乾かすようにして、これも短時間で終らせます。頭皮の乾燥が気になるのなら頭皮用の保湿ローションなども使うと効果的です。
シャンプー以外で考えられる薄毛の原因で一番大きなものは?
シャンプー以外にも、抜け毛の原因になることはあります。遺伝や食生活など様々な要因があるのですが、急に抜け毛が増え始めたという場合に考えられる大きな原因はストレスです。
ストレスは自律神経のバランスを乱して、血行不良を招きます。髪のような末端の細胞はどうしても栄養を行き届けるのが後回しになってしまうため、ストレスから抜け毛が増えてしまうのです。
シャンプーも大切ですが、日ごろストレスを感じることがあれば、合わせて対処することで、より改善に向かうことができるはずです。
ストレスを改善するための有効な方法は、運動と充分な睡眠です。運動は抜け毛の原因となっているストレス以外に血行促進にも期待できます。抜け毛が増えてナーバスになっているメンタル改善にも期待ができる方法なのです。運動をすることで、適度に疲れ睡眠も質の高いものが得られるようになります。
管理・お問い合わせ
>> 管理者情報